すみっこナースのひとりごと

職業:看護師 2018年に呼吸療法認定士に合格。その時の経験や日々のことをまとめてみる。

呼吸療法認定士の試験勉強法公開します

こんにちは😃

おきさろです。

 

講習会も終わり、あとは試験を受けるだけですね。

 

仕事をしながらこの分厚いテキストを覚えること

できるんだろうか・・・と不安になりますよね。

 

問題集解いてみたけど、

全然わからない。

 

自分の専門外が

全くわからない。

 

え?過去問ないの?

なんで?

 

( ´Д`)y━・~~

 

 

わかります。

私もそうだった・・・

 

私は決して頭が良い方でもなく、

記憶力が良い方でもありません。

 

そんな私でも合格を掴みとれた勉強法を紹介させて頂きます。

それぞれ効率がいい覚え方はあると思いますので、

参考程度にお付き合い下さい。

 

 

まずは問題に慣れよう!

問題集はみなさん買われました?

私も問題集を先ずはこれを購入しました。

 

2019 呼吸療法認定士“合格チャレンジ"100日ドリル: 毎日使えて基礎が身につく! (みんなの呼吸器Respica別冊)


 

問題数は多く無いものの、

カラー印刷で解説が丁寧でわかりやすいので、

初学者にはぴったりだと思いました。

問題レベル別の一覧表や

略語集もあるので活用してみてください。

 

 

勉強法紹介

  1. まずは何も見ないで1章を解く
  2. 答え合わせ
  3. 教科書を読む
  4. 問題集に出ていた部分をマーク

 

これでまずは1周します。

 

そしてつぎは

  1. 問題を解く
  2. 答え合わせ
  3. 教科書を見ながらわかりやすくその章をノートにまとめる

 

1周した後だと、

問題でどの辺を聞かれるのかな?

大事なとこは何処かが浮かび上がってきます。

そこをノートにまとめていました。

 

こんな感じで

f:id:okisaro_nurse:20190824185709j:image

全部の内容をまとめるのは時間が無いので、

重要そうなところ、

問題に出てきたとこを中心にまとめました。

分厚い教科書をじっくり読み込むには時間がないので、

そこは要領よくいってみましょう。

 

10月には

2冊目の問題集投入

 

呼吸療法認定士 たしかめドリル

 

これをサブ問題集として使っていました。

 

そして教科書を見ても理解ができない時はこれ

 

 

病気がみえる vol.4 呼吸器   

 

図解も豊富なのでわかりやすいです。

 

 

 

勉強スケジュール

 

11月中旬あたりが試験になるかと思います。

なので、基礎は9月から10月の上旬で

応用や計算式、暗記ものは10月

11月はひたすら問題を解いて、

間違ったところはノートに追加記載の繰り返しでした。

私の場合、自宅では集中して勉強することができなかったので、

同じように勉強している人の多い

図書館やスタバで勉強することが多かったです。

勤務がある時は最低でも2時間

休みの日は最低でも8時間は勉強するようにしていました。参考までに。

 

 

問題集を見ると、

正しい組み合わせを選ぶ

誤っている組み合わせを選ぶ

というように、

組み合わせで選択する方法が多いです。

 

確かに本番でもこのような問題が多く、

スイスイと解けるかと思いきや、

①と④だと思うんだけど選択肢にない...

なんてこともあったりしました。

 

問題を何度も何度も解いていると、

脊髄反射で解答してしまうようになるので、

どうしてこの選択肢は合っているのか、

どうしてこの選択肢は間違っているのか、

説明出来るようになっていると、

本番でも惑わされないと思います。

 

そして色々な方が「青本」という再現過去問集をお勧めされています。

私は一度も中身を見ていないのでなんとも言えないのですが、

もし手に入るのであれば、

問題は幾つ解いても損はないので購入されるといいと思います。

ですが、それがないと合格できないという訳ではないと思いますので、

とにかく問題を解いて解いて解きまくるといいと思います。

 

 

本番の試験では、

「おおおお!そこを突っ込んでくるのか!」と唸らされました。

ですが大事なところを押さえておけば、

決して解けない問題ではないなという印象でした。

ちゃんと勉強すれば合格できると思いますので、

是非頑張ってみて欲しいなと思います。

 

 

では!皆さんの健闘を祈ります!

最後まで読んでいただきありがとうございました。