すみっこナースのひとりごと

職業:看護師 2018年に呼吸療法認定士に合格。その時の経験や日々のことをまとめてみる。

受験資格を確認しよう

受験資格を確認してみよう

 

資格を取りたいと思っても、

経験年数が必要だったりしますよね。

 

 

まずは認定講習会に申請するために受験資格を確認します。

f:id:okisaro_nurse:20190611101953j:image

 

 

次に単位が認められている学会や講習会を見てみます。

 

f:id:okisaro_nurse:20190611102110j:image

 

この下にもずーーーと続いているので、

お近くで開催される講習会を確認してみてください。

http://www.jaame.or.jp/koushuu/kokyu/k_index.html#semi

 

ちなみに北海道なら札幌医大の人工呼吸セミナーになりますね。

http://www.kokyu-kanri.com/

 

このセミナーは、毎年2月始めの土日に開催されていて、

募集は10月か11月位に始まります。

呼吸療法士の更新認定講習でもあるので、

募集が始まると定員になるのが早いです。

募集期間があるから・・とのんびりしているといつのまにか締め切られた

なんてことにもなりますので、さっさと申し込んでしまいましょう。

(私はそれで一年無駄にしました)

全国的にもそのような傾向があるようなので、

「迷ったら参加」

これが一番でしょう。

 

単位はとったけど、認定講習には行けなくなっても大丈夫です。

取得した単位は受講申し込み時から過去5年以内なら有効なので、

急な計画変更があっても対応が可能になります。

 

さて、何単位取ればいいのか・・ですが

 

f:id:okisaro_nurse:20190611104551j:image

12.5単位以上なので、

半日の講習一回でOKということですね。

 

人工呼吸セミナーは、1日講習が2日間あるので、

50単位を取得することができます。

ですので、このセミナーの1日だけ参加するということでも

申請可能になることがわかります。

全日程参加だと遠方では3泊4日の日程になるので、

有給が取りにくい、幼い家族がいて家をあまり空けられない人でも

参加は可能になるかと思います。

 

私が参加した時は、

理学療法の先生のスクイージングの授業は大変勉強になりましたし、

NICUの看護師さんの講習では、新しいケアの方法を教えてもらうことができました。

呼吸器のメーカーさんも来ていて、

実際にBIPAPや様々な呼吸器を体験できたので、

とても勉強になりました。

この講習は全道のざまざまな病院から

呼吸に興味があるまたは従事しているコメディカルが集まっているので、

2日間じっくり参加することをお勧めします。

呼吸療法士になりたいと考えている方なら、

きっと楽しめる2日間になると思います。

 

では今回はここまで

 

次回は ②セミナーに参加してみよう  です。

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございます😃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呼吸療法認定士になってみる?

こんにちは  おきさろです。

ブログのタイトルにもある、

「呼吸療法認定士」

って資格はご存知ですか?

看護師、理学療法士、臨床工学技士をされている方は聞いたことがあるかも。

一部の病院では、この資格を取る事が推奨されていたりする所もありますしね。

 

でもうちの病院とっても資格手当つかないし

無くても仕事できるし

いっか( ゚д゚)

 

ってなりますよね。

 

私もそうでした。

 

私は人工呼吸器を着けている患者さんが何人もいるところで働いています。

新人の頃は怖いもの知らずで看護してましたが、

経験を積むにつれて

「自分の知識の無さやばいわー」って

モヤモヤしてました。

 

先輩たちに指導を受けたり、

本を読んだりしていましたが、

なかなか自分自身で納得できる所まで勉強できない日々が続いていました。

 

呼吸器の分野はこだわり続けると天井知らずで、

闇雲に勉強してもモチベーションを削るだけでした。

 

そんな時に知ったのが「三学会合同 呼吸療法認定士」という資格でした。

 

資格の趣旨

「3学会合同呼吸療法認定士認定委員会が創設した「3学会合同呼吸療法認定士」認定制度は、臨床工学技士、看護師、准看護師理学療法士作業療法士の中で、それぞれの職種において呼吸療法を習熟し、呼吸管理を行う医療チームの構成要員を養成し、かつそのレベルの向上を図ることなどを目的としています。」

https://www.jaame.or.jp/koushuu/kokyu/k_index.html

とHPに書かれていました。

 

いいな・・・

ちょっとやってみような・・・

と思ったのがきっかけでした。

 

ところが・・・

この資格は受かるのも

受けるのもすごくハードルが高い!!

 

その理由

❶ 学会が指定する講習会に出席して単位を取る

   ⬆️地方の講習と侮るなかれ。募集が始まったら直ぐに申し込まないと定員になるのが早い。

❷単位認定申請して、受験資格になる学会の講習会を申し込む

   ⬆️ここがすっごく大変‼️コツが必要!

❸東京である学会の講習会にびっちり2日間出席

   ⬆️すっごい範囲広くて、授業のスピードが半端なく早い、すごい人人人

❹東京で試験

   ⬆️仕事をしながら分厚い教科書を丁寧に覚えこむにはひたすら努力と根性。

        そして飛行機やホテルを予約するのも一手間だし、お金もかかる。

❺合格発表

   ⬆️合格してればクリスマスプレゼント🎄✨

 

ちょっと勉強して、

えいやって取れるシロモンではなかった....

用意周到に挑まないと、

一年で資格合格はちょっと難しい。

地方住みに東京まで行ってというのは、

金銭的負担も大きい....

 

転職経験が多い人だと、

職務経歴を報告するにも一苦労かもしれません。

 

私も取りたいなと思ってから

慎重に慎重に用意をして合格を手に入れました。

時間もお金も無駄にしたくありませんから、

絶対に1回で合格したかったんです。

 

でもその執念のお陰で

なんとか合格を手に入れることができました。

一人でも多くの同士が時間もお金も無駄無く1発合格して欲しいので、

地域限定の内容にはなってしまいますが、順次UPしていきたいと思っています。

 

これ私の認定証です(*´∀`*)

f:id:okisaro_nurse:20190815115330j:image

 

良かったら他にも読んでみてください。

感想等も頂けると嬉しいです。

 

 

最後まで読んで頂き

ありがとうございました😃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スタートライン

ようやくブログ開設できました😊

 

やってみたいことに関しては徹底的に調べて、

勢いでいきなり始めるタイプです💦

 

興味のあることや、

看護に関することなど

一括りにできないブログになってしまうかもしれませんが、

とりあえずスタートラインに立ってみて

それからいろいろ考えていきたいと思っています。🏃‍♂️

 

私が国から給付金を貰いながら看護師になったことや

看護学校での実習や勉強のノウハウ

呼吸療法士に一発合格した勉強法

新人看護師の教育に関すること

いつでも旅行できるように貯めているマイルやポイントのこと

英語やフランス語の勉強

大好きなお菓子の食べ歩き  など...

 

少しずつでも発信していけたらと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします😄